「押さえると紙から動かない定規」プレゼント🎁応募受付スタート

自助具プレゼント🎁希望者を受付中

9月に実施した「自助具を贈る🎁 応援寄付キャンペーン」では、合計46,000円のご寄付をいただきました。ご支援くださった皆さま、本当にありがとうございます。

寄付金額に応じた数量の自助具を制作・贈呈するため、今回は国内の3名の方に自助具をお贈りします。

✨ 今回お贈りする自助具

「押さえると紙から動かない定規150」


片麻痺などにより、線を引く際に片手で定規を押さえ続けることが難しい方へ。「押さえると紙から動かない定規150」は、片手で軽い力でもしっかり紙を押さえられる構造になっており、線を引くときのズレを防ぎながら、両手動作へのチャレンジをサポートします。

▶ COCRE HUBで見る


この自助具は、2025年8月1日〜8月14日に実施した「必要度の高い自助具」アンケート調査(対象:高齢者、障がいのある方、ご家族、支援者)の結果をもとに選定されました。ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
▶ アンケート概要はこちら

📩応募について

自助具が必要な方を対象に、公募を行います。応募者多数の場合は抽選となりますが、「なぜこの自助具が欲しいのか」「どのように使いたいか」など理由を書いてくださった方を優先的に抽選いたします。

応募期間2025年10月9日(木)~10月23日(木)
対象「押さえると紙から動かない定規150」を必要としている方(個人・支援者問わず)
費用無料(送料もICTリハ研が負担します)
選定方法抽選(「欲しい理由」記入者を優先)
発送時期11月上旬を予定しています
応募フォーム▶ 応募はこちら(Googleフォーム)

⚠️ご注意

  • 定規は3Dプリンタで制作されます。個々の仕様や材質が多少異なる場合があります。
  • 抽選のためご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • お届け後に、簡単なアンケートにご協力をお願いする場合があります。
  • 個人情報は発送目的以外には使用しません。

🌱 ご支援ありがとうございます

みなさまからのご寄付が、誰かの「できる」を支える自助具となります。
ICTリハビリテーション研究会では、今後も継続的に寄付を受け付けており、いただいたご支援は以下の活動に活用しています。

  • 自助具の3Dモデル共有プラットフォーム「COCRE HUB(コクリハブ)」の運営
  • COCRE HUBへの掲載と、モデル共有を前提としたコンテストの開催
  • 技術者の育成・教育活動
  • 国際貢献(海外への自助具支援・協働プロジェクト など)

こうした取り組みを通して、誰もが自分に合った道具をつくり、使い、分かち合い、全てのひとが可能性をあきらめなくてよい社会をめざしています。引き続きのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

🔗 ICTリハビリテーション研究会(寄付について):https://www.ictrehab.com/donation/

Follow me!